上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-

ご無沙汰しております。
先日、㈱インプレスジャパンさんから出版されている
『Nikonユーザーのためのレンズ&アクセサリーガイドブック』塙 真一(著)
という本の読者モニターに選んで頂き、その本を送って頂いたので早速レビューを書かせて頂きます。
凄く内容の濃い本なので全部をまだ読んで無い状況なのですがパラパラと見させて頂いた感想はNikon
のレンズ、アクセサリーの購入を考えている方には参考に、実際にここに掲載されている機材をお持ちの
Nikonユーザーの方には、撮影時に「うまく使いこなせないがどうしたものか?」といった時に細かいテクニック
やヒントを解りやすく解説されているガイドブックだと思います。
簡略すると「痒いところ手の届くいい本だなぁ~」というのが第一印象でした。
で実際にパラパラと読ませて頂いて実際に一つやってみました。
この本の中で『第2章 フラッショは小さな太陽」というところがありそこでフラッシュのバウンス撮影
について書かれているページがあります。
自宅にポリエチレンの白いボードがあったのでそれに動物のフィギュアを置いて試しに撮ってみました。
使用機材:カメラD300、レンズAF-S Nikkor 18-200mm f3.5-5.6、フラッシュSB-900
ISO 200
S/S 1/250
マニュアル撮影
WB フラッシュ
感光光 蛍光灯下
フラッシュSB-900の画像

カメラ付属のフラッシュや正面から撮影するとこんな感じになると思います。

見てお解りだと思いますが、何が一番NGかというとバックに濃く写った被写体の影ですね。
室内フラッシュを使って人物を撮ったりするとこんな感じになるのではないでしょうか?
でここで登場するのが外部ストロボ(この場合SB-900)を用いたバウンス撮影なのですが実際にヘッド
の発光部が可変して動かせるのでこれを天井に向けて発光し光を和らげるのと拡散させるさらに自然光に近い
上からの光の効果を得ようとする試みです。
やってみるとこんな感じになります。

影が薄くなり、光が全体に回って柔らかくなります。
撮った時点では環境光が入ってくるのでWBがフラッシュの設定だと蛍光灯の光で色被りしてしまうので、カメラ側のWBを調整するかRAW現像時に補正するのが良いと思います。(今回はRAW現像時に補正しました。)
注意点は、天井が高いとか黒い色の天井とかだと効果は薄くなりますし、被写体の真上でバウンスさせてしまって効果がなかったりします。この本にはその辺のバウンス位置や天井がだめな場合のサイドバウンスについても書かれてました。
痒い所に手が届きますね~ということで一回目のレビューはこの辺で。
この本に関する詳細、ご購入は
こちら
テーマ:★カメラ&レンズ・機材 - ジャンル:写真
- 2010/12/19(日) 03:57:45|
- [未分類]
-
| トラックバック:1
-
| コメント:4
もうね買うことにしてんけど、失業者の身分、純正品は断念して申し込みましたバウンズ撮影が可能だったらね、仕事復帰したら純正品買うわこの本欲しいわ~
- 2010/12/19(日) 12:39:58 |
- URL |
- うえじゅん #-
- [ 編集]
こんばんは。
是非ともストロボ買ってバシバシ撮ってください。
ストロボバウンスはかなり色んなシーンで有効に使えますよ。
うえじゅんさんなら料理の撮影お子様の撮影にも最適!だと思います。
この本もお供にどうぞ!ヨロシク(^○^)/
- 2010/12/19(日) 21:04:48 |
- URL |
- jam #-
- [ 編集]
お元気でしたか?このストロボすごいですね 参考になりました。 欲しいとは思いませんが
最近の写真は 腕より金ですね。最近それを感じることが多くなってきました。
金持ちの年寄りに負けないようにしなくては
- 2011/01/04(火) 18:39:53 |
- URL |
- こんばんわ #-
- [ 編集]
明けましておめでとうございます。
ありがとうございます。元気にやっております。
「腕より金」ですか・・・。自分は「技術より見栄え」と感じる事が多いですかね。
基本的なピント、露出、フレーミングこれが今は自分にとってとても大切な事だと感じておりますが、そうじゃなくてもそれは表現なんだと言いきって認められる時代なんでしょうね。
まぁ~そういう小手先の写真が良いと言うところには認められなくてもいいと思ってますし。自分はもっと面白い写真を撮りたいし見たいですね。
無限にある写真の可能性を知ることの方がよっぽど面白いです。(^▽^)/
- 2011/01/05(水) 18:26:57 |
- URL |
- jam #-
- [ 編集]
12月17日発売最新刊『Nikonユーザーのためのレンズ&アクセサリーガイドブッ...
- 2010/12/21(火) 15:50:46 |
- Reader's Forum
jam(12/30)
jam(12/29)
katsu(12/29)
えむ・おー(12/28)
jam(11/25)
つぶ(11/24)
jam(11/19)
jam(11/19)
きよ麻呂(11/18)
katsu(11/18)
jam(11/17)
えむ・おー(11/14)
jam(04/23)
ijin(04/22)
jam(04/21)
ijin(04/21)
jam(04/17)
明日はケロリ^^(04/16)
jam(04/16)
jam(04/16)
jam(04/16)
粒(04/15)
えむ・おー(04/15)
jam(04/15)
jam(04/15)
7G(セブンジー)(04/15)
th0325(04/15)
MG(04/15)
jam(04/15)
自然薯(04/15)