



先週末は探鳥に少し出かけてライファもあったのですが、証拠写真程度のものだったのでお見せするのやめました。といってもそんなに珍しい野鳥では無くて皆さん撮られてると思いますのでまた縁があればまた撮れるだろうと云う事にしておきます。
という事でネタも無い事ですし、春ですしね、お蔵入りしていた花の写真をアップする事にしました。
まぁ、桜以外の花をアップするなんて何年ぶりやろなぁ。元々LOVELOG時代は、花の写真をコンデジでよく撮ってたのですけどね。
この写真は確かタムロンのマクロを買って2,3回目に撮った写真だったと思うのですが、マクロレンズの被写界深度の浅さにピントが思う所に全く合わずで、こんなにピントが浅いのやったら三脚いるやんと思ってそれからタムロンはお蔵入りとなったのですが(手振れでピントの位置が動きますから相当難しいです。)因みに野鳥を撮る時もほとんど三脚持って行ってませんが、一応カーボンの持ってます。笑
写真は1枚目と4枚目がハナズオウで、2,3がハナモモです。
ハナズオウの花弁の形面白いですね。もうちょっと活かせる撮り方なかったんかいなと過去の自分の写真に突っ込み入れてますが、また野鳥ネタが無い時はボチボチ他の写真もアップして行こうかなと思っております。
たぶん?夏あたりは相当に無いと思います。笑。(^▽^)/
スポンサーサイト
テーマ:花の写真 - ジャンル:写真
- 2013/04/24(水) 00:13:05|
- [花]
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0



前々記事のコマドリと同じ場所で撮影したクロジです。
正直コマドリより全然手強かったです。動きが俊敏な上に明るい所にはまず出て来てくれなかったですね。
警戒心もやたら強いし、元々何度かこの場所で囀りを聞いたり姿を見たりしてたのですが、この日はかなりの数が姿を見せてくれました。3ペア、6羽は確実に見ました。
一枚目の写真と二、三枚目はご覧の通り別個体ですが、地鳴きを頼りに暗闇に目を凝らすと何か動いてるなぁって感じでほんと見つけにくいですね。顔の一部がグレーっぽいですが?一枚目は若♂ですかね。出会い頭で3カットぐらい撮れましたが、目が合ったのでこの後すぐ逃げられました。。二、三枚目は成鳥の♂っぽいですね。なかなか会えなかったので出会えて嬉しかったです。こちらは割と遠かったので撮らせてもらえたのですが、相当に暗い場所でほとんど被写体ブレしてました。♀も居たのですが写真は全部ダメでした。
まぁ地味な野鳥好きなのでクロジはツボですね。地味な野鳥の会結成しようかなぁ。笑
まぁ、今季出会えた事でポイントが増えて良かったです。また来季も出会えると嬉しいですね。(^▽^)/
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2013/04/16(火) 04:34:08|
- [野鳥]クロジ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

今日は4月の業平鳥見会に参加して来ました。鳥見会の皆様お疲れ様でした。
今回は都市公園での夏鳥狙いでしたが、自分的にはクロツ♂に出会えたらなぁと思ってましたが、
ちょっと出が悪かったですかね。
冬鳥のルリビタキやアオジ、シロハラというところがまだ残っている感じで思わず地面に居たルリビをコルリと間違う大失態も。。。ややこしいのでもう北へ帰りましょうよ。笑
そんな中でもオオルリは居てくれましたね。まだ乱舞とは言えない状況ですが来週辺りキビタキと乱舞とかなってくれたら嬉しいですね。
コマドリも出てたのですが前記事にアップしてたので今回は今シーズン初ということでオオルリの写真を。
もう少し大きく撮りたかったですがまた追々。
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2013/04/14(日) 22:35:28|
- [野鳥]オオルリ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16







昨日は地震があって出鼻をくじかれましたが、少し出るのが遅くなりましたが予定通りピンカラ君を見に行ってきました。
過去に何度も行った事ある場所でしたし居そうな場所の見当を付けていたのですが、そこにはクロジがかなり入っていましたがピンカラ君は見当たらず、まぁクロジも大好きなのでとりあえず坊主逃れもあるし撮っておこうと撮ってましたが、シャッタースピードの上ら無い事、帰って見たらほとんどブレブレ。。。
まぁ、それはさておきマイポイントはそんな状態でしたので「なんか居ないか~」とブラブラ歩いていると少数精鋭の三脚舞隊の方々がいらっしゃったので後ろから覗かせて頂くとピンカラ君が水浴びしてるところで撮らせて頂きました。二枚目の写真です。
倒木の間を行ったり来たりしてる様で出町柳(出待ち)してましたが二、三回出て来てくれて一緒に撮らせて頂いてたのですがもう十分やろと思って残っていた方々にお礼を告げて帰路に着いたのですが、これも帰ってから気付いたのですがここで撮った写真もほとんどぶれてました。。。二枚目もちょっとブレてます。。
そんなことも知らず意気揚々の帰り道だったのですが、帰りにマイポイントにもう一回寄ってみたらなんか動いているのが一羽見えたので「もしや!」と思って見たらコマドリ!さっきの場所からかなり離れていたので完全に別個体。自力発見コマドリなので完全一人占め。しかも愛想良くて近くまで寄って来てくれたのでそこそこのアップも撮れて大満足。この個体と会って無かったらブログアップも出来て無かったでしょうね(苦笑)コマドリ堪能致しました。
たぶん、教えて頂いた情報からして4羽は確実に昨日いました。この場所に通っていた時も毎年入っては居ましたが囀りだけとか撮るに至らなかったのですが、今年は当たり年の様ですね。クロジも相当居ました。自分カウントでも3ペアの6羽は確実に見ました。残念なのはカワガラスに会えなかった事ですかね。もうこの時期だと子育て終わってたのでしょうね。ヤマザクラも結構残ってましたし、今日も結構いいかもですが私は今日は別場所で鳥見会に参加予定です。夏鳥狙いですね。(^▽^)/
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2013/04/14(日) 00:56:51|
- [野鳥]コマドリ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
jam(12/30)
jam(12/29)
katsu(12/29)
えむ・おー(12/28)
jam(11/25)
つぶ(11/24)
jam(11/19)
jam(11/19)
きよ麻呂(11/18)
katsu(11/18)
jam(11/17)
えむ・おー(11/14)
jam(04/23)
ijin(04/22)
jam(04/21)
ijin(04/21)
jam(04/17)
明日はケロリ^^(04/16)
jam(04/16)
jam(04/16)
jam(04/16)
粒(04/15)
えむ・おー(04/15)
jam(04/15)
jam(04/15)
7G(セブンジー)(04/15)
th0325(04/15)
MG(04/15)
jam(04/15)
自然薯(04/15)