上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-


春秋の渡りと言えば、お盆正月来たような感じで日頃、鳥見をさぼってばっかしの自分も
なんか、オオルリ、キビタキ辺りを撮っておかないと気持ちが悪いので最近ちょこちょこ行ってます。
オオルリは先日出会えたのですがいいのが撮れなかったので貯蓄しました・・・。
今日は、キビタキが割と近くで撮れたのでアップしました。
後は、センダイ、エゾムシクイ、コサメビタキってとこですね。
エゾムシクイはちゃんと撮りたいのですが、すばやくてほんと手に負えないです。
囀りまで確認してるのですがね。元々大した事ないのですが、更に腕が鈍っとるんですわ・・・。
オマケで春はあんまし出会えない大好きな地味な野鳥コサメビタキもアップしときます。(^▽^)/
スポンサーサイト
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2012/04/27(金) 22:34:51|
- [野鳥]キビタキ
-
| トラックバック:2
-
| コメント:4




来週木曜日から始まる
「大阪写真月間」の準備で昨日は一日暗室でモノクロプリントでした。
最後の追い込みで気合い入れてましたが、なかなか思い通りに焼けず大苦戦でした。
そういうことで今週は鳥見はお休みでした。
明日は友人達とせんとくん見に行く予定です。
え~写真は5月初旬に撮ったキビタキです。
お城の教育塔裏で見つけた子なのですが、暫くここに縄張りを張っていてコサメや別のキビタキ♂がやってきててもすぐに蹴散らしてました。
おかげで♂キビタキ2羽の高速バトルが見られて大満足してましたが、自然はやっぱしきびいしいなぁと実感したシーンでもありました。
同一種、異種問わずの戦い。
弱肉強食がいいとか悪いとかでなく、生きていく強さを野鳥にいつも教わりますね~。
(^▽^)/
【撮影データ】
NikonD300+Ai AF-S Nikkor ED 300mm F4D(IF)+Ai AF-S Teleconverter TC-17E II
トリミングなし、CaputureNX2にてRAW現像後、PhotoshopCS3にて調整レイヤー、トーンカーブ
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2010/05/23(日) 01:44:17|
- [野鳥]キビタキ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10

(撮影:大阪城公園 音楽堂上 10/13)
【撮影データ】
NikonD300+Ai AF-S Nikkor ED 300mm F4D(IF)+Ai AF-S Teleconverter TC-17E II
トリミングなし、PhotoshopCS3にてRAW現像(Camera Raw)後、調整レイヤー、トーンカーブ、色相・彩度
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2009/10/14(水) 10:13:28|
- [野鳥]キビタキ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2




ようやく撮らしてもらえました(TwT。)昨日少し話の中に登場してました、キビタキ♂です。
撮れて滅茶苦茶嬉しいです。
というのもご存じの方もいらっしゃると思いますが去年の秋何度も大阪城に足を運びましたが♂のキビタキを撮れるチャンスが2回あったのですが、k10Dでは、画質の問題でどちらもisoを下げて撮れなかったので暗い所に居たキビタキ♂が撮れませんでした。
結局、自分の気持の弱さで餌付けされたキビタキ♂を撮らせて頂いたのですが、どうも皆さんへの裏切り行為に思えてアップしませんでした。
ようやく、今回撮れてほっとしてますが焦りましたね。
相性の悪い野鳥の3本指(エナガ、ベニマシコ、キビタキ♂)でしたから・・・。
まぁ~、去年の苦労が嘘のように枝先で囀りながら踊ってくれるは、ミミズも撮ってくるはでサービス満点♪で・・・・可愛らしかったです♪しかも独り占め~~~~♪
オオルリには出会えるは、キビタキに出会えるはで春の夢のような一日でありました。
( ̄。 ̄)ボ~~~~ッ
【撮影データ】
NikonD300+Ai AF-S Nikkor ED 300mm F4D(IF)+Ai AF-S Teleconverter TC-17E II
トリミングなし、PhotoshopCS3にてRAW現像(Camera RAW)後、1,3,4枚目【フィルタ】ハイパス、調整レイヤー、カラーバランス、1枚目のみ調整レイヤー、トーンカーブ
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2009/04/20(月) 09:46:01|
- [野鳥]キビタキ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
jam(12/30)
jam(12/29)
katsu(12/29)
えむ・おー(12/28)
jam(11/25)
つぶ(11/24)
jam(11/19)
jam(11/19)
きよ麻呂(11/18)
katsu(11/18)
jam(11/17)
えむ・おー(11/14)
jam(04/23)
ijin(04/22)
jam(04/21)
ijin(04/21)
jam(04/17)
明日はケロリ^^(04/16)
jam(04/16)
jam(04/16)
jam(04/16)
粒(04/15)
えむ・おー(04/15)
jam(04/15)
jam(04/15)
7G(セブンジー)(04/15)
th0325(04/15)
MG(04/15)
jam(04/15)
自然薯(04/15)