上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-




コゲラはとても忙しそうでした。く( ̄△ ̄)ノガンバレェェェ!! すみません。文章後書きになってしまいました。
この写真は、一月に撮ったものですがこの日はとても暖かくて「小春日和」のような暖かさだったのを覚えています。
コゲラも忙しく飛びまわっておりあちこちの木の窪みや朽ちかけたところで何か美味しいものはないかと探し回っておりました。
コゲラとシジュウカラは、冬場混群を組んでおり違う種類でありながら一緒に行動していることが多いです。
近くでの撮影の仕方はコツがあるというか、群れがやってきたら木の下でじっと待っていると向こうから勝手に近づいてきてくれます。
この時も、近すぎて撮れないような状況だったと思います。
顔のすぐ横をビュンビュン飛びまわっておりました。
先週の土曜日に見た時は、巣穴らしき穴に入っていたのを見つけました。
もう巣作りが始まったのでしょうか?
証拠写真ですが、その時撮ったものをアップしておきます。

【撮影でーた】
PENTAX k10D + miniBORG 60ED 350mm F/5.8
トリミング、PhotoshopCS3にて調整レイヤー、トーンカーブ、カラーバランス
スポンサーサイト
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2009/03/09(月) 23:58:10|
- [野鳥]コゲラ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10


珍しく二羽寄り添っていましたヾ( ̄ー ̄)X(^∇^)ゞ ナカマ~またもや10月11日のお城での写真です。
困った時の10月11日になってきていますが・・・お許しを(まだまだあります。ははは。)
珍しくも何ともないコゲラですが、二羽一緒に仲良く餌を探していたので撮ってみました。
近くで久々に見ると可愛らしいなぁ~♪
それに、天気がいい日だとやはり、いい色も素直に出てくれます。
木に穴を開けて餌を探すシーンも撮れて大満足!!
野鳥を撮りに行く日はこんな天気のいい日ばかりだと嬉しいですけどね。
因みに木の上にいるコゲラは♂でした。
モサモサヘアーの後頭部からちらっと赤い毛が見えていましたよ。(^▽^)/
【撮影でーた】
PENTAX k10D + miniBORG 60ED 350mm F/5.8
トリミング、補正なし、3枚目のみPhotoshopCS3にて【フィルタ】ノイズを削減
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2008/11/27(木) 06:35:56|
- [野鳥]コゲラ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
jam(12/30)
jam(12/29)
katsu(12/29)
えむ・おー(12/28)
jam(11/25)
つぶ(11/24)
jam(11/19)
jam(11/19)
きよ麻呂(11/18)
katsu(11/18)
jam(11/17)
えむ・おー(11/14)
jam(04/23)
ijin(04/22)
jam(04/21)
ijin(04/21)
jam(04/17)
明日はケロリ^^(04/16)
jam(04/16)
jam(04/16)
jam(04/16)
粒(04/15)
えむ・おー(04/15)
jam(04/15)
jam(04/15)
7G(セブンジー)(04/15)
th0325(04/15)
MG(04/15)
jam(04/15)
自然薯(04/15)